もち麦の効能としてテレビで取り上げられることが、ダイエット効果。
ダイエットと言えば、食べる量を減らして、運動を増やしてするものですが、本当に食べて痩せることなんてできるのでしょうか?
今回は、もち麦の気になるダイエット効果についてご紹介します。
もち麦がダイエットに向いているワケ
具体的にもち麦のどんな作用がダイエットに効果を発揮するでしょうか。
もち麦のダイエット効果①:便をやわらかくしてくれる
もち麦には多くの水溶性食物繊維(β-グルカン)が含まれています。その量は玄米の約3倍、白米と比較するとなんと約20倍とも言われています。
水溶性食物繊維は一般的に、便をやわらかくして排泄をスムーズにするという効果があるので、もち麦を普段のご飯に混ぜるだけで、腸内でしっかりその効果を発揮してくれます。
余分な水分が排出されてむくみが解消されるので、代謝がよくなり痩せやすい体質になることも期待できます。
もち麦のダイエット効果②:善玉菌を増やしてくれる
ダイエットのためにはきちんとした消化・排泄運動、つまり、健康な腸が必要です。
そこで欠かせないのが、善玉菌と呼ばれる細菌の存在です。
先ほど紹介した水溶性食物繊維が腸まで届くことで腸内細菌のエサになってくれることで、善玉菌の増加につながるということがわかっています。
もち麦のダイエット効果③:もちもち感で満腹度アップ
もち麦は、白米や普通の麦と比べるとプチプチ、もちもちとしていて噛み応えがあります。しっかり噛むと満腹感が増すので、食べ過ぎを防ぐことにつながります。
もち麦の中でもとくにそのプチプチ、もちもち感がしっかりしているのがキラリモチという品種です。
噛み応えだけでなく、味や香りも多品種に比べて格段に良いという調査もある品種なので、もち麦でダイエットを始めるならキラリモチがおすすめです。
当サイトではキラリモチのお得な定期便なども取り扱っておりますので、ぜひ広島県安芸高田市特産「キラリモチ」専門店をのぞいてみてください。